日
次 |
月日 |
現地
時間 |
発着地・滞在地 |
交通機関 |
訪問先・視察地等 |
1 |
平成14年
10月12日
(土)
〜晴〜 |
7:00
7:50
9:20
12:40
17:10
18:20 |
団員集合
千 歳 発
羽 田 着
成 田 発
アムステルダム着
ホテル到着 |
JAL500
リムジンバス
JAL411
専用バス |
・新千歳空港1階JALカウンター前集合 結団式を行う
・直行便にてオランダ・アムステルダムへ
・スキポール国際空港到着(所要時間11時間30分)
(入国手続・両替など)
(到着時ガイド〜ドロータ(女性))
★ アムステルダム
ビクトリア ホテル 泊 |
2 |
10月13日
(日)
〜曇〜 |
9:00
17:00 |
ホテル出発
ホテル到着 |
専用バス |
○アムステルダム市内公共施設等視察
・アンネ フランクの隠れ家
・アムステルダムの国立博物館
・国立ゴッホ美術館
・王宮など
(ガイド〜恩姫(ウニー)(女性))
★ アムステルダム
ビクトリア ホテル 泊 |
3 |
10月14日
(月)
〜雨〜 |
9:30
10:00
11:30
12:30
16:00
|
ホテル出発
アムステルフェーン市庁舎到着
ホテル到着 |
専用バス |
■ アムステルフェーン市視察調査
@アムステルフェーン市長表敬
(市長は公務のため不在)
※アムステルフェーン市概要説明
・歴 史
・市政運営
・スキポール国際空港と市経済との関係
・高齢者住宅など
【説明者】
・ゲラルド レム(前広報課長)
・クラッセン(女性:広報担当)
A介護器具の販売会社 ベーンハッカー且去@
※介護器具利用と行政との関係の概要説明
【説明者】
・マルコ デュート(責任者)
B高齢者住宅ディグナホフ視察
※高齢者住宅の概要説明
【説明者】
・メイウ(女性)(管理責任者)
(通訳〜ヤマダ)(女性)
★ アムステルダム
ビクトリア ホテル 泊 |
4 |
10月15日
(火)
〜雨〜
|
6:30
9:10
12:35
13:10
17:00
|
ホテル出発
アムステルダム発
ヘルシンキ着
ホテル到着
|
専用バス
KLM1167
専用バス
|
・空路ヘルシンキへ
(オランダからフィンランドへ)
・バンター国際空港到着(所要時間2時間25分)
(入国手続・両替など)
○ヘルシンキ市内公共施設等視察
・青空市場
・ウスペンスキー寺院
・元老院広場
・大聖堂
・テンペリアウキオ教会
・シベリウス公園
(通訳〜宮澤 豊宏)
★ ヘルシンキ
ラマダ プレジデンティ ホテル 泊
|
5 |
10月16日
(水)
〜小雪〜
|
8:30
10:00
11:15
12:00
13:20
14:50
16:20
17:30
|
ホテル出発
フォルサ市庁舎到着
ヨキオイネン市出発
ヘルシンキ到着
ヘルシンキ出発 |
専用バス
船
ガブリエラ号
|
■フォルサ市視察調査
@フォルサ市長表敬
※フォルサ市概要説明
・歴 史
・産業構造
・自治制度及び行政組織
・産業クラスターなど
【説明者】
・タパニ ベンホ 市長
・ティモ リィンデバル(議員、フォルサ地区開発センターマネジングディレクター)
A国立高等職業専門学校視察
※国立高等職業専門学校の概要説明
【説明者】
・ヤルノ トゥイマラ(専門学校)
・ティモ リィンデバル(議員、フォルサ地区開発センターマネジングディレクター)
(ティモ リィンデバル氏を囲み昼食)
Bヨキオイネン市のアグロポリス鰍フ概要説明
※産業クラスターの概要説明
【説明者】
・マッテイ フッリ(アグロポリス且ミ長)
・ティモ リィンデバル(議員、フォルサ地区開発センターマネジングディレクター)
(通訳〜宮澤 豊宏)
バイキングラインにて海路ストックホルムへ
★ ガブリエラ号(約4万トン、10階構造)
船中 泊
|
6 |
10月17日(木)
〜曇〜
|
9:30
17:00
|
ストックホルム到着
ホテル到着
|
専用バス
|
○ストックホルム市内公共施設等視察
・ストックホルム市庁舎(ノーベル賞授賞の間)
・王宮
・大聖堂
・ガムラ スタン旧市街
・スカンセン野外博物館
・ヴァーサ号博物館など
(通訳〜山下 たず子)
★ ストックホルム
スカンディック セルゲル プラザホテル泊
|
7 |
10月18日
(金)
〜晴〜
|
8:30
10:00
12:00
13:30
14:40
16:00
17:30
|
ホテル出発
ウプサラ市庁舎到着
ウプサラ出発
ホテル到着
|
専用バス
|
■ウプサラ市視察調査
@ウプサラ市長表敬
※ウプサラ市概要説明
・歴 史
・市の特徴
・環境問題の認識とアジェンダ21の取組
・コミューン関係ほか
【説明者】
・ヨーン エリック トゥーン市長
・アグネタ ペッタション(女性)
(環境関係コーディネーター)
・カール レナートオーステット
(環境健康部長)
・イングブリット ウーベルクホーデン
(情報担当)
(アグネタ ペッタションさんを囲んで昼食) Aバイオガスプラント視察
※バイオガスプラントの概要説明
・ルネー ホーブバーク
(ウプサラ コミューン技術者)
B地域暖房視察
※地域暖房の概要説明
・シュハオーケ ファシェンド(バッテルファル バルメウプサラ社の責任者)
(通訳〜山下 たず子)
★ストックホルム
スカンディック セルゲルプラザホテル 泊
|
8 |
10月19日(土)
〜小雨
・晴〜
|
6:00
7:10
9:50
10:20
16:00
|
ホテル出発
ストックホルム発
チューリッヒ着
チューリッヒ出発
ホテル到着
|
専用バス
SK605
専用バス
|
・アーランダ国際空港から空路チューリッヒヘ
(スウェーデンからスイスへ)
・クローテン国際空港到着
(所要時間2時間40分)
(入国手続き・両替など)
・チューリッヒからルツェルンを経由してグリンデルワルドへ
(ルツェルン〜昼食、カペル橋、ライオン記念碑)
★ グリンデルワルド
アイガーブリック メイン ビルディング
ホテル泊
|
9 |
10月20日
(日)
〜曇〜
|
7:40
8:20
10:55
13:30
14:20
17:50
|
ホテル発
グリンデルワルド出発
ユングフラウヨッホ山頂駅到着
グリンデルワルド到着
グリンデルワルド出発
ザンクトガレン市到着
|
登山電車
専用バス
|
○スイス・アルプス ユングフラウヨッホ視察
※登山電車でユングフラウヨッホ山頂駅往復
・2,865mアイガーヴァント途中下車
・3,160mアイスメーア途中下車
・3,454mユングフラウヨッホ山頂駅到着(強風)
・2,061mクライネシャイデック駅 昼 食
★ ザンクトガレン
アインシュタイン ホテル 泊 |
10 |
10月21日(月)
〜曇〜
|
9:30
13:00
14:00
16:00
17:30
|
ホテル出発
ホテル到着
|
専用バス
|
■ザンクトガレン市視察調査
@ザンクトガレン市観光施設及びコンベンション施設等視察
※観光施設等概要説明
・旧市街の保存
・ザンクトガレン聖堂
・修道院付属図書館(世界文化遺産1983年指定)
・オルマメッセ(見本市:コンベンション施設)
【説明者】
・カロリン デュットワイラー
(観光局ボランティアガイド)
※ザンクトガレン大学の研修センターとコンサートホール概要説明
【説明者】
・パトリシア ギュヨン(女性)(サンクトガレン大学ホルツヴィト生涯学習センター長)
・アストリット ナコスティン(女性)
(ザンクトガレンホーデン湖観光局マーケ
ティングディクター)
(観光局アストリット ナコスティンさんを囲んで昼食)
Aザンクトガレン市長表敬
※ザンクトガレン市概要説明
・市の特性
・市の課題と重要施策
・コンベンションの取組
・観光行政の取組
【説明者】
・ハインツ クリスティン市長
・マンフレット リンク(助役で市長秘書)
Bザンクトガレンホーデン湖観光局訪問
【説明者】
・アストリット ナコスティン(女性)
※終日、当地のメディア(テレビ2,新聞1、ラジオ1)が我々調査団を取材(団長・副団長がインタビューを受ける)し、翌朝のニュースで報道された。
(通訳〜兼坂 さくら)
★ ザンクトガレン
アインシュタイン ホテル 泊 |
11 |
10月22日(火)
〜晴〜
|
10:00
11:00
17:50
|
ホテル出発
チューリッヒ到着
チューリッヒ発
|
専用バス
JAL452
|
○ザンクトガレンからチューリッヒへ
※チューリッヒで文化施設視察
・チューリッヒ湖
・聖母大聖堂(1350年代築)
・グロスミュースター教会(1100年代築)
・空路帰国の途へ
(クローテン国際空港から直行便にて成田へ)
|
12 |
10月23日(水)
〜晴〜
|
12:10
14:20
16:50
18:25
|
成田空港着
羽田空港着
羽田空港発
新千歳空港着
リムジンバス
|
リムジンバス |
・羽田空港で解団式を行う |